

自分に合ったランニングシューズを選ぶコツは、はじめに走る目的や目標をはっきりさせておくこと。 目指す距離やシーンが違えば、シューズに求めるライド感、クッション性、サポート力も変わってきます。普段のランに、本気のレースに。ここで、あなたに最適なシューズを見つけてください。
走ることを楽しみたい、健康のために走りたい――。そんなファンランナーにとって、正しいシューズが選べるかどうかが自信を左右します。ランニングを始めたばかりなら、クッション性とサポート力が高いシューズの方が安心して走れます。一方、反発力が高めのシューズはペースアップに最適です。まずは自分のレベルを把握して、目標のペースや距離を決めてみてください。
スピードも、筋力も、自信もつけたいなら、何よりも必要なのが"快適さ"。おすすめなのが、高いクッション性とやわらかな素材が特長のCloudflyer 5。ヒールクリップと特殊構造のアッパーで安定感を高めたCloudrunnerコレクションも、あなたの良きパートナーになるはずです。
日頃から走り込んでいるランナーにおすすめなのが、普段の走りをより一層楽しくしてくれるランニングシューズ。例えば、Cloudtec Phase®クッショニングを搭載したCloudsurferなら、少ない力でスイスイ走れます。また、極厚ミッドソールのCloudeclipseは最大級のクッション性で足が疲れにくいのが特長です。
自己ベスト更新やペースアップを狙うなら、その熱意に応えてくれるシューズを選びたいもの。On史上最大のCloudTec®ミッドソールを採用したCloudmonster 2は、足がぐんぐん前へ進むエネルギッシュな一足です。レース向けのトレーニングなら、モンスターシリーズ最軽量のCloudmonster Hyperがおすすめ。Helion™ HFハイパーフォームが圧倒的な反発力をもたらします。
本気で挑むレースには、反発力とスピード感に優れた軽量モデルが心強い相棒になってくれます。例えば、マラソン向けのCloudboom Strikeは走行効率を追求した軽量レーシングシューズ。超ソフトなHelion™ HFハイパーフォームが強力な推進力を発揮します。
当然のことながら、路面によってもシューズに求める機能性は異なります。オフロードなら、高いトラクションで正確な足運びを支えるMissiongrip™アウトソール採用のシューズが最適です。舗装路を長くゆっくり走るなら、横方向のぐらつきに強いサポートタイプのCloudflyer 5などがおすすめです。ロードからトレイルまでこなすには、どちらの路面にも対応できるCloudsurfer Trailなどのシューズが適しています。